ども。鹿目です。
先週土曜の2月6日に第53回おびひろ氷まつり各会場へ行っておりました。
今年のおびひろ氷まつり、色々と変わったようで…
・実施期間が3日間から4日間に延びる(初日は前夜祭という形で高校生ライブがあったそうで…)
・会場が3会場から4会場に増える(えっ…)
・会場共通の前売飲食チケット
などなど…。
鹿目さん的には前売飲食チケットが一番ですかね。
「じゃがりこ1個+市内デパート駐車場2時間無料券+飲食1,100円分」が付いて、なんと1,000円!←
2月に入ってすぐのタイミングでお知り合いの方から前売飲食チケットの話が出た直後に「1枚買ったーっ!!」と連絡した程です…←
さて、今回は、4会場中3会場に行っていました。(昨年は3会場中1会場←
まずは市内中心部で行なわれた広小路会場から。

こちらは氷彫刻展と地元小学生が作る「氷のお面」の展示だけです。




広小路近くにあるデパートの駐車場2時間無料券を早速…。

(うん…。確かに一眼カメラ持ってたけども…)
広小路会場から緑ヶ丘公園会場(メイン会場)へ移動。


さて、昨年のおびひろ氷まつりで少し話題になっていた…
初音ミクの氷彫刻。
今年は更にバージョンアップされたようで…

バージョンアップしすぎwww
鹿目さんも速報という形でTwitterに写真アップしたところ、現時点で「13リツート、18いいね」になってました。
(かなりTwitter上では話題になっていました。「雪ミク」(さっぽろ雪まつり)ならぬ「氷ミク」(おびひろ氷まつり?)とまで称されるほどに…)
メイン会場もボチボチ撮影を…。





あっという間に時間が経ち、この日のメインイベント、勝毎冬花火の撮影を。





今回の花火撮影、ミラーレス一眼カメラ(SONY a6000)で動画撮りしました。(無駄に機能ありすぎwww)
画像についても動画からキャプチャ取りしたものです。(花火は静止画に限る←
事前にTwitter上で撮影補助という形で募集してましたが、誰一人として声掛けありませんでした…
(この調子で今年の勝毎花火大会、無事に撮影できるのかとwww)
で、撮影した動画がこちらです。
あ、音が全カットされていたらゴメンナサイ←
花火打ち上げの時に流れていた最後の曲が主な原因です。
イントロが流れ始めた瞬間に遠くから「キャー」といったような黄色い声が聞こえていたり。去年の冬にうるさい程に流れた「クリスマスソング」です。(月9ドラマの主題歌だったようで)
その後、行なわれていた、ライトショーも撮影。

ライトショー撮影後、即撤収作業に入って、その帰り際に

再び氷ミクを撮影して撤収完了といった感じでした。(氷ミク撮りすぎな…)
なんとなく会場を散策しつつ撮影したがために写真が少なめでした。
(200枚程撮れたと思い、取り込んでみたらまさかの100枚←)
こういった撮影になると何故か枚数が少なくなるのは何故なんでしょうかね…
ということで、今回はここまで。
コメント