
どもです。鹿目です。
2月13日~14日の2日間、(ニコニコ町会議in札幌以来の宿泊日程で)札幌へ行ってました。
今回は、アニメーション制作会社シャフトの40周年記念原画展、「MADOGATARI展」の観覧がメインでした。
と、その前に… 札幌市内の某COCOSで昼食を…←
ラブライブ!とCOCOSのコラボキャンペーン期間中だったようで、札幌到着後、真っ先に行くという…

描き下ろしビジュアルを使った、ミニスタンドパネル、無事確保←
入口近くに等身大(?)のスタンドパネルがありましたが、撮影する事なく撤収…←
で、今回のメイン「MADOGATARI展」の会場、サッポロファクトリーへ。

今回の展覧会、入場可能時間を3時間区切りに設定していたので、「入場可能時間から30分ぐらい経てば普通に入れるだろう…」と思いつつ、13時30分ごろに会場入口へ行くと…

整理券、配ってました…。(しかも約1時間待ち…)
で、1時間後…。

無事に、会場入りしました。
(ちなみに、会場内は全て撮影禁止でしたので、会場内の写真は1枚もありません。あしからず…)
で、今回頂いたパンフレット(?)がこちら。


会場入ってすぐに目にしたのが「ウェルカムトンネル」と呼ばれる、歴代作品のキャラクターが所狭しと描かれたもので…
シャフト@shaft_official
【MADOGATARI展札幌】初日開場致しました!
2016/02/09 10:25:28
どうぞよろしくお願い致します。
#madogatari https://t.co/ysKmInG6EX
見た瞬間に口がポカーンとなって…←
「<物語>シリーズ」ゾーンでは、画面サイズがバラバラの複数のモニターで演出されていたり、「まどマギ」ゾーンは、作中の雰囲気をそのままにといった感じで、途中で泣きそうになっていたり…←
「まどマギ」ゾーンを抜けると、過去の作品で用いた、原画や台本などが展示されていて…
シャフト@shaft_official
【MADOGATARI展札幌】札幌会場では、現在公開中の「傷物語〈鉄血篇〉」の絵コンテやシナリオの展示も予定しています!
2016/02/06 22:00:42
#madogatari https://t.co/KtQwVTORav
この後の夜、鑑賞した、「傷物語<鉄血篇>」の絵コンテ・シナリオ資料が早速展示されていました…
(これには驚かされたものです…)
その後に待ち構えていた(?)絵コンテ・原画が左右の壁に所狭しと展示されていた「キーアニメーションゾーン」。人の流れに乗せられていた感じがあったがために1枚1枚丁寧に見ることが出来ぬまま、「シャフトシアター」へ。
「シャフトシアター」、圧巻でした…。3面スクリーン上映でまずどこを見れば良いのか…←
「<物語>シリーズ」のオリジナル映像から始まり、傷物語の予告映像、極めつけはMADOGATARI展オリジナルの「まどマギ」映像でした…。もう、口がポカーンでした…←
(Twitterとかでエゴサーチすると、映像の内容をコンテ形式で紹介している記事があったり…)
シャフトシアターが終わると、「エンドカット」と呼ばれる、シャフト作品だとお馴染みの次回予告が終わると表示されるあれです。これも左右の壁に所狭しと…。
エンドカットゾーンが終わると、いよいよ限定グッズの購入です…。
今回、ある程度金額面の覚悟はしていました(それでも予算2万円…)その結果…

・公式パンフレット×2
・スポーツ報知 特刷版×2
・札幌会場限定ピンバッジ×2
・パスケース
・クリアファイルフォルダ
・ロールクッキー(缶ケース)
・オフィシャルショッパー
占めて合計、11,200円…。
(1回あたりの10,000円以上購入で、オフィシャルショッパーが1つプレゼントということでしたので、オフィシャルショッパーが実質2つ…)
そして、入場特典としてパンフレットの他に…

東京・大阪それぞれのキービジュアルを使用したクリアファイルです。
(東京・大阪各会場に比べて展示スペースが狭くなったこともあったようで、そのお詫びに近い形ですかね…)
大阪会場キービジュアルを使用したグッズはこのクリアファイルのみになるとか…。
そしてもう一つ。

描き下ろしの特製バレンタインカードです。
現物を受け取って、「オォォォォ…」となった程です…。
「鹿目まどか(忍野忍ver.)」と「暁美ほむら(戦場ヶ原ひたぎver.)」の特別な衣装を着た描き下ろしイラストの限定アクリルプレートも入場時に受け取ってきました。(前売チケットに+1,700円追加で入手可能でした)

ちなみに、このアクリルプレート、組み立て式でした…(開けた瞬間に「あっ…(察し)」状態でしたが…←)
また、札幌市内のローソン3店舗限定でコラボグッズの販売があったので…
お土産として、コラボアクリルキーホルダーを1セット。(片方をとある方にお渡し済み)
さてさて、今回の宿泊先。
多少気になっていたホテルにしてみました。
JR札幌駅西改札口から徒歩4分(+ホテル手前の横断歩道以外全て屋内移動)。 JRイン札幌に宿泊しました。
MADOGATARI展公式@MADOGATARI
【札幌会場】会場近くのローソン限定にてMADOGATARI展オリジナルグッズを販売中!こちらも2月14日まで、なのでお早めに!詳しくはこちら→ https://t.co/b1Y7jqJPWI #madogatari https://t.co/tDzeTloLc9
2016/02/12 21:00:38

お土産として、コラボアクリルキーホルダーを1セット。(片方をとある方にお渡し済み)
さてさて、今回の宿泊先。
多少気になっていたホテルにしてみました。

JR札幌駅西改札口から徒歩4分(+ホテル手前の横断歩道以外全て屋内移動)。 JRイン札幌に宿泊しました。

通常のホテルと比べて、部屋の空間や睡眠に特化したホテルで、1階にある枕コーナーで好きな固さと柔らかさの枕を選べたり、シャワーがマッサージシャワーだったり。
通常のホテルだと部屋のデスクスペースに置かれているTVが壁に埋め込まれていたり。
一般的なビジネスホテルと比べてワンランク上のホテルになるのかと。
これで1泊駐車場代込で10,700円←(旧正月の影響なのか、予想より金額が跳ね上がってましたwww)
チェックイン後に、札幌シネマフロンティアへ移動して…
「傷物語 Ⅰ鉄血篇」を鑑賞してきました…。(明るさ暗めにした写真しか撮ってない…←)
<物語>シリーズを見続けている方からすると、待ちに待った傷物語といった感じでした。(2011年に製作決定してから約5年待ったんですよ←)
パンフレットを購入しようとして、購入し忘れていましたが…。
映画鑑賞後、札幌すすきのにあるラウンドワンで軽く遊んで1日目終了。
2日目はただ戻るだけでしたので、カットということで…。
ちなみに朝食は…
こんな感じでした…←
程いい感じの(?)オチがついた所で今回はここまで。
ちなみに、今年のゴールデンウィーク中に名古屋でMADOGATARI展追加開催されるそうです。
(気になる方は次のGWは是非名古屋へ…←)
通常のホテルだと部屋のデスクスペースに置かれているTVが壁に埋め込まれていたり。
一般的なビジネスホテルと比べてワンランク上のホテルになるのかと。
これで1泊駐車場代込で10,700円←(旧正月の影響なのか、予想より金額が跳ね上がってましたwww)
チェックイン後に、札幌シネマフロンティアへ移動して…

「傷物語 Ⅰ鉄血篇」を鑑賞してきました…。(明るさ暗めにした写真しか撮ってない…←)
<物語>シリーズを見続けている方からすると、待ちに待った傷物語といった感じでした。(2011年に製作決定してから約5年待ったんですよ←)
パンフレットを購入しようとして、購入し忘れていましたが…。
映画鑑賞後、札幌すすきのにあるラウンドワンで軽く遊んで1日目終了。
2日目はただ戻るだけでしたので、カットということで…。
ちなみに朝食は…

こんな感じでした…←
程いい感じの(?)オチがついた所で今回はここまで。
ちなみに、今年のゴールデンウィーク中に名古屋でMADOGATARI展追加開催されるそうです。
(気になる方は次のGWは是非名古屋へ…←)
コメント